NEW

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和5年6月30日更新)

  石綿取り扱い作業を行う際には、今回ご案内する石綿作業主任者技能講習を修了した“石綿作業主任者”を現場の指揮・監視等の業務に配置しなければなりません。

 また、2023年10月より、すべての建築物や特定の工作物の解体・改修工事において、石綿含有建材の有無に関する事前調査を“建築物石綿含有建材調査者”が行う必要があります。この調査者の資格を取得する上で、今回の講習の修了は受講要件のうちのひとつに指定されています。(この講習の修了がなくても、他の受講要件を満たしていれば調査者講習の受講は可能です。)

 今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

 ※お申し込みは組合員、または組合員の事業所に所属する方が対象となります。

 

【日 時】 

 1日目 2023年8月22日(火)

     9:4017:30

 2日目 2023年8月23日(水)

     10:00~16:30

  ※日間の講習の後、修了試験があります。

   講習後2週間程度で合否の結果と

   修了証が発送されます。

 

【場  所】

 全建総連会館 1階大会議室

  (新宿区高田馬場2-7-15)

 ※公共交通機関を利用し来場してください。

 

【定  員】 

 先着40

 

【受講料】

 11,980テキスト代含む)

  ※講習会当日に無断欠席された場合、

   キャンセル料を頂戴します。

  ※申込後に発送される受講票(はがき)に

   当日の持ち物などが記載されています。

 

 

 

「令和5年度 前期技能検定」開催のお知らせ(令和5年3月14日更新)

 令和5年度の前期技能検定の実施内容が発表されました。下記の日程で行われますが、今回も塗装・左官・造園をはじめ、たくさんの職種で実施されます。検定内容の詳細や申込方法などは組合までお問い合わせください。

 ※人気のある検定は、すぐに定員が埋まってしまうこともあります。お申込をご希望の方は、3月中に組合へご連絡ください。

 

【申込の受付】

 4月3日(月)~4月14日(金)

  ※組合には3月24日(金)までにご連絡下さい。

 

【学科試験】

 7月9日(日)・8月20日(日)・8月27日(日)

 8月30日(水)・9月3日(日)のいずれかに実施

 

【実技試験】

 6月6日(火)~9月10日(日)までの間に実施

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和5年2月9日更新)

  2023年10月より、すべての建築物や特定の工作物の解体・改修工事において、石綿含有建材の有無に関する事前調査を“建築物石綿含有建材調査者”が行う必要があります。この調査者の資格を取得する上で、今回ご案内する石綿作業主任者技能講習は受講要件のうちのひとつに指定されています。(今回の技能講習の受講がなくても、他の受講要件を満たしていれば調査者講習の受講は可能です。)

 今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

 ※お申し込みは組合員、または組合員の事業所に所属する方が対象となります。

 

【日 時】 

 1日目 2023年4月10日(月)

     9:4017:30

 2日目 2023年4月11日(火)

     10:00~16:30

  ※日間の講習の後、修了試験があります。

   講習後2週間程度で合否の結果と

   修了証を発送します。

 

【場  所】

 全建総連会館 1階大会議室

  (新宿区高田馬場2-7-15)

 ※公共交通機関を利用し来場してください。

 

【定  員】 

 先着40

 

【受講料】

 11,980テキスト代含む)

  ※講習会当日に無断欠席された場合、

   キャンセル料を頂戴します。

  ※申込後に発送される受講票(はがき)に

   当日の持ち物などが記載されています。

 

 

 

「一般建築物石綿含有建材調査者講習」開催のお知らせ(令和5年2月7日更新)

  2023年10月より、すべての建築物や特定の工作物の解体・改修工事を行う際には、その対象建築物において石綿含有建材の有無に関する事前調査を行い、“建築物石綿含有建材調査者”がその結果報告と届け出を行う必要があります。

 今回、中野建設組合が主催となり「一般建築物石綿含有建材調査者講習」を開催する事となりました。受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

【受講に必要な資格】

 ・石綿作業主任者技能講習の修了

 ・11年以上の建築実務経験

  などを一つ以上満たす方

 その他の受講資格については、下記の(株)東京技能講習協会の当講習ページをご覧ください。

 建築物石綿含有建材調査者講習 | 株式会社 東京技能講習協会 (tgkk.or.jp)

 

【日時】

 1日目 2023年3月 9日(木)

     8:0015:30

 2日目 2023年3月10日(金)

     8:00~16:20

  ※受付時間は両日とも7:30~7:50です。

  2日目の最後には、修了試験が行われます。

   (上記の時間に試験時間も含まれています。)

 

【場所】

  堀ノ内妙法寺 境内

   (杉並区堀ノ内3-48-8)

 

【定員】

  先着15名(中野建設組合と合わせて)

 

【料金】

  45,000円

 

【お申込み】

 組合までご連絡ください。

 申し込みに必要な受講申請書をお渡しします。受講申請書には実務経験の事業主証明などをご記入いただきます。

 お申し込みは組合員、または組合員の事業所に所属する方が対象となります。

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和4年12月14日更新)

  2023年10月より、すべての建築物や特定の工作物の解体・改修工事において、石綿含有建材の有無に関する事前調査を“建築物石綿含有建材調査者”が行う必要があります。この調査者の資格を取得する上で、今回ご案内する石綿作業主任者技能講習は受講要件のうちのひとつに指定されています。(今回の技能講習の受講がなくても、他の受講要件を満たしていれば調査者講習の受講は可能です。)

 今回、東京建設技術センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

【日 時】 日目 2023年3月16日(木)10:0017:50

     2日目 2023年3月17日(金)10:00~16:10

     ※日間の講習の後、修了試験があります。

          講習後1週間程度で合否の結果と修了証を発送します。

【場  所】 けんせつユニオン本部 4階大会議室(東京都渋谷区神南1-3-10

     ※公共交通機関を利用し来場してください。

【定  員】  先着30

【受講料】 11,980テキスト代含む)

        申込後に発送される受講票(はがき)に当日の持ち物などが記載されています。

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和4年11月16日更新)

※11/24 定員のため締め切りとなりました。次回講習は2023年3月中旬に開催の予定です。

 

 建築物石綿含有建材調査者の資格を取得する上で、石綿作業主任者技能講習は受講が必要な講習となっております。今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

【日  時】 (1日目) 2023年1月28日(月)  9:4017:30

      (2日目) 2023年1月29日(火)10:00~16:30

     ※日間の講習の後、修了試験があります。

         また講習後、週間程度で試験の合否と修了証が発送されます。

【場  所】 けんせつプラザ東京 5階会議室(東京都新宿区北新宿1-8-16)

     ※公共交通機関を利用し来場してください。

【定  員】  先着100

【受講料】 11,980(テキスト代含む)

 

 

 

東京都連「消費税インボイス制度」オンライン学習会開催のお知らせ(令和4年9月9日更新)

 202310月から「インボイス制度」(適格請求書保存方式)が導入されようとしています。そこで、改めて「インボイスとは何か」「消費税インボイス制度」についてしっかりと理解を得るための学習会が行われます。オンライン(Zoom)での開催となりますので、どなたでも参加いただけます。参加をご希望される方は914()午前中までに組合へご連絡ください。

 

【テーマ】「インボイスとは何か、インボイス制度のイロハについて」

【日 時】921日(水)午後630分~午後8時(なるべく早めに終わります)

【場 所】ご自宅からWebZoom)でご参加ください

【受講料】無料

【締 切】914日(水)の午前中までに組合へご連絡ください。

 ご連絡の際は、メールアドレスをお知らせください。

(事前にミーティングのアドレス、ID、パスワード、資料等が送られます)

 

 

 

「登録建築大工基幹技能者講習」開催のお知らせ(令和4年8月12日更新)

 

 建設技能者の能力評価制度において、最上位となるレベル4に位置づけられる「登録建築大工基幹技能者講習」が以下のとおり開催されます。受講を希望される方はお早目に組合までお問い合わせください。

 

【日程】

(1日目)2023219() 9:3016:50

(2日目)2023220() 9:3016:55

2日間の講習となります。

【受講料】

44,000

【受講要件】

受講の申し込みは、①~③の全てを満たしている者に限られます。

①建築大工としての就業日数が 10 年(2150 日)以上の者

②実務経験のうち3(645)以上の職長(棟梁)経験があること

③職長・安全衛生責任者能力向上教育の修了を原則とし、

加えて下記のいずれかの資格を持つ者。 

(1)一級建築大工技能士 

(2)枠組壁建築技能士 

(3)一級・二級 建築施工管理技士 

(4)一級・二級・木造 建築士 

(5)プレハブ建築マイスター

【合否通知】

 試験の結果は、受講から約2か月程度でご本人様の住所へ郵送されます。

【申込期限】

2023116(月)

 ・全建総連全体で定員の設定があり、先着順となります。

 ・申込時には実務経験証明書などの申込書類の作成・提出が必要です。

 ・受講をご希望の方はお早めに組合までお問い合わせください。 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和4年7月22日更新)

※7/29 定員のため締め切りとなりました。次回講習は2023年1月以降に開催の予定です。

 

 建築物石綿含有建材調査者の資格を取得する上で、石綿作業主任者技能講習は受講が必要な講習となっております。今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

【日 時】(1日目) 2022年11月28日() 9:5017:30

         (2日目) 2022年11月29日() 10:0016:30

       2日間の講習の後、修了試験があります。

       また講習後、2週間程度で試験の合否と修了証が発送されます。

【場 所】けんせつプラザ東京 5階会議室(東京都新宿区北新宿1-8-16)

      公共交通機関を利用し来場してください。

【定 員】先着100

【受講料】11,980(テキスト代含む)

 

 

 

NEW

厚労省「建設事業者のための雇用管理研修」開催のお知らせ(令和4年7月22日更新)

 

 厚生労働省では、建設労働者の雇用の改善等に関する法律に基づき、雇用管理に必要な講習及び相談・援助業務を無料で行っています。雇用管理責任者だけでなく、建設業で働くみなさんに必要な知識が無料で学べます。オンラインでも受講可能です。ご興味のある方はぜひお申込みください。

 

【主な研修内容】

✔建設業の建業と課題    ✔雇用契約・就業規則     ✔各種保険制度の概要

✔社会保険加入対策     ✔賃金管理・労働時間管理   ✔CCUS

✔雇用管理責任者の責務   ✔労働者性の判断基準    

 

【会場・日程】東京会場のみ抜粋

○千代田区

[日時822()916()1019()1116()

         9:0016:30

[会場中央労働基準協会ビル

 

○府中市

[日時927()1025(火)

         9:3017:00

[会場市民活動センタープラッツ

 

○町田市

[日時1013()112(水)

         9:3017:00

[会場ぽっぽ町田BF 会議室2

 

○江戸川区 

[日時930() 9:0016:30

[会場東基連安全衛生研究センター

 

○練馬区

[日時103() 9:3017:00

[会場練馬区立区民・産業プラザ

 

○立川市

[日時92() 9:0016:30

[会場トヨタドライビングスクール東京

 

○オンライン

[日時下記「雇用管理研修」Webサイトにてご確認ください。

 

【お申込】

開催地や希望日など内容をよくご確認のうえ

下記「雇用管理研修」Webサイトよりお申込みください。

https://koyoukanri.chosakai.ne.jp/

 

【問合せ】

()労働調査会 雇用管理研修事業部

担当:秋山様、千田(ちだ)

TEL.03-3915-7221

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和4年6月22日更新)

※7/1 定員のため締め切りとなりました。次回講習は11月以降に開催の予定です。

 

 建築物石綿含有建材調査者の資格を取得する上で、石綿作業主任者技能講習は受講が必要な講習となっております。今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりました。毎回、定員締め切りとなる人気の講習ですので、受講を希望される方は、お早めに組合までご連絡ください。

 

【日 時】(1日目) 20229月29日() 9:5017:30

         (2日目) 20229月30日() 10:0016:30

       2日間の講習の後、修了試験があります。

       また講習後、2週間程度で試験の合否と修了証が発送されます。

【場 所】けんせつプラザ東京 5階会議室(東京都新宿区北新宿1-8-16)

      公共交通機関を利用し来場してください。

【定 員】先着100

【受講料】11,980(テキスト代含む)

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和4年5月16日更新)

 ※5/20 定員のため締め切りとなりました。次回講習は9月以降に開催の予定です。 

 

 建築物石綿含有建材調査者の資格を取得する上で、石綿作業主任者技能講習は受講が必要な講習となっております。今回、東京労働安全衛生センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりましたので、受講を希望される方は、組合までご連絡ください。

 

【日 時】(1日目) 2022719() 9:5017:30

         (2日目) 2022720() 10:0016:30

       2日間の講習の後、修了試験があります。

       また講習後、1週間程度で試験の合否と修了証が発送されます。

【場 所】全建総連会館 1階大会議室(東京都新宿区高田馬場2-7-15)

      公共交通機関を利用し来場してください。

【定 員】先着30

【受講料】11,980(テキスト代含む)

 

 

 

「石綿作業主任者技能講習」開催のお知らせ(令和3年12月20日更新)

  大防法の改正により、今後、主に解体やリフォーム工事の現場では建築物石綿含有建材調査者による事前調査が義務付けられます。

今後、建築物石綿含有建材調査者の資格を取得する上で、石綿作業主任者技能講習は必要な講習となっております。今回、東京建設技術センターが「石綿作業主任者技能講習」を開催する事となりましたので、受講を希望される方は、組合までご連絡ください。

 

【日時】

(1日目) 2022330() 10:0017:50

(2日目) 2022331() 10:0016:10

 2日間の講習の後、修了試験があります。

  講習後、1週間程度で試験の合否と修了証が発送されます。

【場所】

全建総連会館 1階大会議室新宿区高田馬場2-7-15)

 公共交通機関を利用し来場してください。

【受講料】

11,980(テキスト代含む)

【定員】

先着30

【申込締切】

2022年3月9日(水)

 

 

 

「建築物石綿含有建材調査者講習」開催のお知らせ(令和3年10月12日更新)

  20224月の大気汚染防止法の改正により、一定規模以上の建築物や特定の工作物の解体・改修工事において、石綿含有建材(特定建築材料)の有無の事前調査の結果等を電子システムで届け出ることが義務化されます。更に202310月からはその事前調査も有資格者による調査が義務となります。

 それを受け、全建総連と講習機関の一つである(一財)日本環境衛生センターとの連携による「建築物石綿含有建材調査者講習」が開催されることとなりましたのでお知らせいたします。受講を希望される方は組合へご連絡ください。

 

【  日  時  】第1回  (1日目) 20211110() 9:301800

                     (2日目) 20211111() 9301800

         第2回  (1日目) 20211214() 9301800

               (2日目) 20211215() 93018:00

         資格取得には講義後に行われる試験に合格することが必要です。

           合否結果の通知まで2ヶ月程度かかる場合があります。

【  会  場  】全建総連会館 公共交通機関を利用し来場してください。

【  定  員  】先着50

【 受 講 料】49,500(テキスト代、試験料含む)

【受講資格】石綿作業主任者技能講習の修了者など、下記(一財)日本環境衛生センターHP

                掲載の「受講対象者」の要件を満たす方が受講できます。

        https://www.jesc.or.jp/training/tabid/129/Default.aspx